・第8回目岡山地域セミナーとして、久しぶりの講義室による対面開催で行いました。新型コロナ感染が納まりきらない状況ではありましたが、参加者は23名でした。その概要は下記のとおりです。
・報告会に関する感想や、質問等は下段伝言板に投稿できます。セミナー参加者以外の方も自由にどうぞ!
2022年度 第8回岡山地域セミナー 講演会概説
講演会のテーマ「最新の落石対策工の設計法~著作出版に際して~」 講師:勘田 益男様
講師紹介:


対面開催での講演会では、西垣先生の挨拶で講師勘田益男様の略歴紹介に加えて、講師選定の経緯についても紹介して頂きました。

講演内容は著書の構成を踏まえて、「落石とは?」「落石対策便覧の改訂について」「新たな落石運動の推定法・予測法」というものでした。「性能設計の枠組みの導入」が改訂の主眼であり、適用範囲の明確化や、実験的検証による性能照査が求められる、等々を説明されました。中でも特筆すべきは実験的検証についてです。氏自らが大がかりで多種多様な実験を行っています。そのような内容を、この紙面と拙い文章でお伝えすることは、到底できません。
そこで、講演内容を録画いたしましたので、以下に示す構成で動画を公開いたします。
(動画ファイルが非常に大きいため、通信環境により音飛びが発生する場合があります。また音量が小さめですがご容赦ください。)
ところで、新型コロナの感染がやや納まってきたこともあり、久しぶりに 交流会 を行いました。