2021年度 岡山地域セミナー活動スケジュール(10/25現在)
日時・場所 | 内 容 | 講演・説明者 | |
---|---|---|---|
第1回 報告会 講演会 |
日時:5月17日(月) 18:00~20:00 場所:オンラインでのリモート開催 2020年度活動報告公開資料 |
・WG活動報告 WG1:河川堤防・耐震,WG2:斜面・岩盤, WG3:防災教育,WG4:情報発信 ・講演:帰国講演 (仮)シンガポール海外滞在記 |
活動報告: WG1:西村WG長,WG2:鈴木WG長, WG3:柏﨑氏,W4G:小林 講師:珠玖先生 |
第2回 講演会 |
日時:6月21(月)18:00~20:00 場所:オンラインでのリモート開催 |
講演:JR西日本における落石対策の現状 | 講師:大阪外環状鉄道(株) 深田隆弘 様 |
支部報告会 | 日時:6月26日(土) 場所:米子市(米子BiGSHiP) |
地盤工学セミナー報告会 ※プログラム等詳細は未定 |
時間約 分 幹事長,各WG長ほか |
第3回 講演会 |
日時:8月2日(月)18:00~20:00 場所:オンラインでのリモート開催 |
講演:地震応答解析におけるV&Vの取り組み ・岡山セミナ20210802(一井)配布資料.pdf |
講師:関西大学 一井先生 |
第4回 講演会 |
日時:9月14日(火)18:00~20:00 場所:オンラインでのリモート開催 |
講演:「ため池の新たなリスク管理について」 ・講演資料 20210914岡山地域セミナー講演資料_棚谷.pdf |
講師:棚谷南海彦 氏 エイト日本技術開発(株) |
第5回 支部講習会 |
日時:10月25日(月)18:00~20:00 場所:オンラインでのリモート開催 (参加費)会員:1,000円,非会員:2,000円 |
中国支部講習会 設計計算道場(圧密を予定) 中国支部HPへ 受講申込 |
講師:応用地質 川岸様 |
第6回 見学会 |
日時:11月6日(土)13:00~17:00 場所:岡山空港から旧有漢町 集合場所:御津スポーツパーク |
吉備高原の長期安定性を示す地質 山砂利層や中新統 ・岡山セミナー現地見学会のご案内.pdf ・経路案内図&タイムスケジュール.pdf 研究発表論文 ・鈴木ほか2009岡山北部.pdf ・地質技術、かよう道の駅露頭.pdf |
講師:鈴木WG長 |
第7回 参加申込 |
日時:12月 日(月) 場所:オンラインでのリモート開催 |
講演:各講演会の実施状況に応じて決定 | 講師:各講演会の実施状況に応じて決定 |
納涼会
日時:-
場所:-
忘年会
日時:-
場所:-
報告会等、その他行事 |
講演会 |
講習会 |
見学会,調査など |
2021年度WG活動
活動主旨:各テーマにおける地盤工学的な見識を深め,会員に対して有益な情報を提供する。
活動方法:WG幹事およびメンバーに委ねる。例えば,メンバーが資料を持ち寄りディスカッションしていく方法など。
番号 | WGタイトル | WG長 | WG幹事(事務局) | 活動実績・予定 |
---|---|---|---|---|
WG1 | 河川堤防・耐震 | 西村セミナー幹事(岡山大学) | 二木セミナー幹事(エイト日本技術開発) | |
WG2 | 斜面・岩盤 | 鈴木 セミナー幹事(岡山大学) | 与那城セミナー幹事(ウエスコ) 二木セミナー幹事(エイト日本技術開発) |
|
WG3 | 防災教育 | 西垣 セミナー長 | 事務局:二木幹事、橘幹事(土質工学) | |
WG4 | 情報発信 | 柴田セミナー幹事(岡山大学) | 小林セミナー幹事(ジオブレイン) |