公益社団法人 地盤工学会 中国支部
岡山地域セミナー

・第9回目岡山地域セミナーとして、新しい物理探査手法の見学会を、岡大裏半田山崩壊地東地区で行いました。参加者は15名でした。

現地見学会に関する感想や、質問等は下段伝言板に投稿できます。セミナー参加者以外の方も自由にどうぞ!


2022年度 第9回岡山地域セミナー 現地見学会概説

見学会のテーマ「光ファイバを利用した振動計測 「DAS」」 講師担当:鹿島、ダイヤコンサルタント



新しい物理探査手法は「Distributed Acoustic Sensing」と称して、探査測線上に光ファイバーを往復に設置して、光ファイバーそのものがセンサーとなって、温度変化や振動を計測検出するというものです。伝播途中の光が結晶粒子の歪みによって散乱し、入射光と跳ね返ってきた散乱光とに差異を生じ、その差異から歪み発生の位置や振動特性等を推定しようとする探査手法です。

※現地測定
実験状況





現地見学会の状況は下記のとおりです。サムネール画像のクリックで拡大表示されます。



伝 言 板 ( 報告会・講演会に対する感想・質問等を自由に投稿して下さい! )

2024/11/09  15:32   

2024/09/17  14:33   

2024/08/20  05:41   

2024/06/24  03:52   

2024/04/20  05:08   

メッセージ:
投稿者名: ← このボタンでメッセージが左寄せで表示されます。
 返信・回答の場合はこちらのボタンで右寄せ表示されます。→